
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
D-Styles
Phantazmagorea ![]() 01. Beautifully Ugly Sound 02. John Wayne On Acid 03. Hamburgers And Chocolate Ice Cream 04. Won't You Be My Neighbor 05. The Murder Faktory 06. Charlie's An Angel 07. Diabolikal 08. Smorgasborg Of Sodomy 09. Like That Chall 10. F.U.P.M. (Fuck You Pacman) 11. Portal Stalker 12. Felonius Funk 13. Know Your Dope Fiend 14. Terror In Dub 15. Cliffords Mustache 16. Your Favorite DJ 17. Flowtation Device 18. Size D Batteries 19. Mr. Arrogant D-Styles, aka Dave Cuasito,1972年生まれなので現在33歳。フィリピン系アメリカ人の彼のスクラッチは進化し続けています。 スクラッチのイメージはただ単に「キュッキュキュー!」みたいな、ごく一般的なアレを想像しますが奥が凄い深くまだまだ掘っていけるモノだと思います。D以外にも有名なスクラッチャーがいますが、好きな理由として 音楽的なスクラッチ シンプルな面でもカッコよく見せれる はめ方(スクラッチの流れ) ここが強いです!ただ擦るのだけじゃなく音楽的に流れがちゃんとしていれば聞いている側も飽きないで聞けると思います。ある雑誌では「僕はスクラッチをする時はヴォーカリストであろうとしているんだ」とも言っています。 このアルバムはスクラッチで曲を作るといったモノで今では主流化していますが、どの曲もDOPE! 「John Wayne On Acid」ではトランペットの音ネタをワウペダルなどでギター音にして擦っていたり、 「The Murder Faktory」は日本人アーティスト(ライムスター)の「耳ヲ貸スベキ」で使われているあのトラックにCOMMONの声でスクラッチ! ![]() またこのアルバムの曲をBeat Junkies(Babu、Melo-D、Rhett、J-Rocc、Shortkut、D-Styles」で再現しているDVD「Night At The Knitting Factor」もありますので見て損はないでしょう。 スポンサーサイト
テーマ:アンダーグラウンド ミュージック - ジャンル:音楽 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
trackback URL
→http://mixwell.blog27.fc2.com/tb.php/14-3b54adbb
→http://mixwell.blog27.fc2.com/tb.php/14-3b54adbb
D-STYLES見てきました!!!!!!!!!スクラッチはもうほんとスゴイっすよ。ベースラインんとこを使って、カチカチしつつ、音作ってますから。付録で付いて来た黒人ラッパーとか、日本のラッパーとかが合間合間に入ってきてちょっとうざかったですが。笑仙台からきてたD 夢をかなえる手帳で起業家へ♪【2005/11/06 20:58】